★更新しました
一粒万倍日はどんな日?不成就日って?
一粒万倍日といえば縁起の良い日と認識されますが、注意しなければならない日もあることご存じですか?一粒万倍日の強力パワーが発揮されずマイナスが作用されてしまう日があるのです。
不成就日と、天赦日に重なる日を知って縁起の良い日かどうか知って縁起の良い日を活かしましょう。

「一粒万倍」とは、一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるため凶とされる。また同じ意味合いで、借りを作る、失言をする、他人を攻撃する、浪費などもトラブルが倍増するため避けるべきとされている。一粒万倍日は数が多いことから他の暦注と重なる場合がある。その場合は吉日と重なると一粒万倍日の効果が倍増し、凶日と重なると半減するという。(ウイキペディア参照)
簡単に言えば一粒万倍とは一粒の種をまけばそれが万倍になって稲穂を沢山実らせることができる、
この日に始めたことは、やがて大きな成果を上げることができると言われるなど、一粒万倍日は
「何かを始めるのに最適な日」とされる。ということです。
その種をまく日を一粒万倍日と呼びます。
宝くじを買う。はよく言われてますが、金運を願うなら新しい財布を下ろしピン札を入れておく。
おめでたいこと新しいことはこの日にやると縁起が良いとされています。
★一流万倍日にすると良いこと

よく一般的に言われるのは宝くじの購入ですね。
おめでたいことにまつわること。結婚、誕生
新居を持つのに引っ越しをするのも良しとされています。
起業され新規開業される日、
お店なら開店開業の日もこの日に行うと縁起良く繫盛につながると言われます。
また、お財布を新調しこの日に卸して使い始める。ピン札を入れておくのも良さそうです。
お財布を新調するときは5円玉にしおりを結んで入れお金にご縁(ごえん)があると縁起を担ぎますね。

★一流万倍日にやってはいけないこと
折角の縁起の良い日ですが、縁起の良い日だからこそやってはいけないこともあります。
人に対して中傷する、悪口を言う、嘘をつくなど相手の心象を悪くするようなこと。
お金に関わる借金、
クレジットカードでローンを組む。
散財をして夜通し羽目をはずして遊ぶこと。
葬儀に行くのは避けた方が良いようです。(一粒万倍日にお葬式は避けると思いますが)
普通に普段の生活でも人に迷惑を掛けたり、お金に関して付加をかけるようなことです。
一粒万倍日カレンダー
月 | 一流万倍日 | 不成就日と重なる日 |
---|---|---|
1月 | 7日、10日、19日、22日、 | 31日 |
2月 | 6日、13日、18日、25日 | |
3月 | 2日、5日、10日、 | 17日、29日 |
4月 | 3日、4日、13日、16日、25日、28日 | |
5月 | 10日、11日、22日、23日 | |
6月 | 3日、4日、5日、6日、17日、18日、29日、 | 30日 |
7月 | 12日、15日、 | 24日 |
8月 | 5日、11日、18日、23日、30日 | |
9月 | 4日、7日、12日、19日、24日 | |
10月 | 1日 | |
11月 | 12日、13日、24日、25日 | |
12月 | 6日、8日、 | 9日 |
★打消し戦が入っている日は不成就日と重なっているので吉日は半減します。
不成就日ってどんな日?
◆「不成就日」(ふじょうじゅび)は凶日(きょうじつ/物事を行うのに縁起の悪い日の意味)とされ、その名の通り「何事も成就しない日」と言われています。
不成就日とは、選日の一つ。 何事も成就しない日とされ、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。市販の暦では他にも色々なことが凶となっていて、結局は全ての事が凶ということになる。不成就日は、宣明暦時代には会津暦に記載されただけであり、貞享暦にも記載されていない。(ウイキペディア参照)
不成就日は8日ごと、一粒万倍日は大体月に4~7回ほどあるので、重なる日もあります。
不成就日と一粒万倍日が重なった日はどうしたらいいのでしょう?
折角の一粒万倍日なのに不成就日が重なると吉日とは言えなくなります。
そんな日はプラスの運気とマイナスの運気で何事もない普通の日になってしまうのかもしれません。
もしかしたら不成就日を知らずに一粒万倍日だと喜んで良いことと思ったことをやってしまうかも知れませんね。
出来れば新しいことやおめでたいことをやるときはきちんと調べてからやることをお薦めします。
でももうすでに知らなくて実行してしまった時は後のまつりと悲しんだり悔しがる必要はありません。
もう済んでしまったこととして前に進んでいってください。
不成就日カレンダー
月 | 不成就日 |
---|---|
1月 | 5日(日)13日(月)21日(火)31日(金) |
2月 | 8日(土)16日(日)24日(月) |
3月 | 1日(土)9日(日)17日(月)25日(火)29日(土) |
4月 | 6日(日)14日(月)22日(火) |
5月 | 1日(木)9日(金)17日(土)25日(日)31日(土) |
6月 | 8日(日)16日(月)24日(火)30日(月) |
7月 | 8日(火)16日(水)24日(木)30日(水) |
8月 | 7日(木)15日(金)25日(月) |
9月 | 2日(火)10日(水)18日(木)23日(火) |
10月 | 1日(水)9日(木)17日(金)21日(火)29日(水) |
11月 | 6日(木)14日(金)23日(日) |
12月 | 1日(月)9日(火)17日(水)24日(水) |
天赦日って?

天が万物の罪を許す日
天赦日は天が世の中のすべての罪を許すとされ、何事も差しさわりなく進めることができるという暦上最大の吉日とも言われています。
天赦日は「てんしゃび」または「てんしゃにち」と読みます。天赦日は、年に5回ほどしかなく大安よりも貴重な吉日と言われています。
天赦日の由来は中国で生まれた「陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)」と「十干十二支(じっかんじゅうにし)」の2つの思想。その2つの思想をもとに吉日となされています。この思想は四柱推命にも通じるものですね。
2025年の天赦日
でも天赦日は上記にも記しましたが天が万物の罪を許す日
天赦日は天が世の中のすべての罪を許すとされ何事も差しさわりなく
進めることができるという暦上最大の吉日とも言われています。
すべて許される日なので不成就日も関係なくこの日は吉日となります。
とはいえ、最良の吉日とは言えなくなります。
2025年天赦日カレンダー
★3月 | 10日(月) 天赦日+一粒万倍日+寅の日 |
5月 | 25日(日) 天赦日+不成就日 |
7月 | 24日(木) 天赦日+一粒万倍日+大安+不成就日 |
8月 | 7日(木) 天赦日+不成就日 |
★10月 | 6日(月) 天赦日+一粒万倍日 |
★12月 | 21日(日) 天赦日+一粒万倍日+甲子の日 |
2025年は天赦日は多いのですが不成就日と重なってしまい、天赦日の吉が減少してしまう日が何日かあります。赤い星の付いた日が最良天赦日となりますので是非この日を活用して吉を受け取ってください。
気にしない人は気にしないでいいのです
そう!一粒万倍日,不成就日、天赦日など気になさらない方は気にしないで全然平気です。
でも縁起の良い日、ちょっとパワーが下がる日とか、前もって知っておくことで事を成す時
何となく味方を得たような感じがしませんか?
2025年も天からの力をいただき自分の運を良い方向へ進めていくのに参考にしていただければ幸いです。
カレンダーに印をつけて是非この日を最強の日にしてくださいね!